AWSのデータベースサービスについてまとめてみた。 やってみたこと まず、そもそもデータベースってなんだっけ?みたいなところから初め、AWSにおけるDBサービスについてまとめてみた。 そもそも、データベースとは? 大量の […]
投稿者アーカイブ: hirobel
[AWS]AWSの代表的なストレージサービスについてまとめてみた
はじめに AWSの代表的なストレージサービスについて、よく知らなかったのでまとめてみた まとめ 一般的なストレージのタイプ ブロックストレージ データを物理的なディスクにブロック単位で管理するストレージ ファイルストレー […]
[AWS]AWSにおける運用支援サービスについてまとめてみた
なぜ必要なのか システムを公開するだけではなく、継続的に機能改善していけるかが重要 機能改善にリソースを割くためにも、まず日々の安定稼働が必要 安定稼働のためには定期的にAWSリソースの状態を取得し、問題があれば通知する […]
[AWS]コンピューティングサービスについてまとめてみた
はじめに AWSのコンピューティングサービスについてまとめてみた やってみたこと 初心者向けになるべくシンプルにまとめてみた AWSのコンピューティング系サービスの概要 特徴的なものは以下の3つ EC2 ECS Lamb […]
[AWS]ネットワークとコンテンツ配信についてまとめてみた
はじめに CloudFrontやRoute53について、よく分からんって人向けにまとめてみることにした。 やってみたこと 色々調べた結果の要約です Amazon CloudFrontについて is 何 AWSのCDNサー […]
[AWS]グローバルインフラストラクチャとネットワークについてまとめてみた
はじめに BlackBeltが難しかったのでリベンジ やってみたこと リージョン・AZ・データセンター リージョンとは、AWSがサービスを提供している拠点のこと アベイラビリティーゾーンとは、複数のデータセンターが集まっ […]
ネットワーキング系のAWSサービス(Amazon VPC)について学んだ 1/2
はじめに 2022年6月くらいに資格を取りたいので、なるべく網羅的にAWSの勉強をしている。 今日はネットワークとかについてやる。 やってみたこと 概要 昔のBlackBelt動画をみた 【AWS Black Belt […]
「AWS認定試験とは」についてまとめてみた
はじめに 2022年6月にSAAとかを受けたいので、勉強することにした。 まずは概要からまとめてみる。 やってみたこと 公式情報をみてみた 公式サイトはこちら:https://aws.amazon.com/jp/cert […]
ツクってアソぶハッカソンに参加してみた
はじめに 勉強会チームで「ツクってアソぶハッカソン」に参加してきました。 参加してみての感想や学びを振り返ってみます。 やってみたこと 概要 イベントのスケジュールはこんな感じでした 2022/02/17(木) 20:0 […]
基本情報技術者試験の過去問を問いてみた
はじめに とりあえず基本情報技術者の勉強をすることにした。 過去問と解説が載っているサイトを発見したので、実際に解いて解説を見て、勉強してみることにした。 やってみたこと 過去問と解説が載っているサイトを見ながら、実際に […]