はじめに

CloudFrontやRoute53について、よく分からんって人向けにまとめてみることにした。

やってみたこと

色々調べた結果の要約です

Amazon CloudFrontについて

is 何

  • AWSのCDNサービス
  • CDNサービスとは、元データを保持するサーバのデータをキャッシュし、効率的に配信を行うサービスである
  • Amazon CloudFrontでは、URLのパスに応じて異なるオリジンサーバを指定して1つのドメインで複数のサービスを提供することで、ドメイン名を統一する、といった使い方もできる
  • URLパスごとにキャッシュ期間を設定し、コンテンツのアップデート頻度に応じた使い方ができる

Route 53

  • Route 53 とは、ドメイン管理機能と権威DNS機能を持つサーバ
  • ホストゾーン、レコード情報、Aレコードなどの関係性は次の通り
    • ホストゾーン > レコード情報
    • レコード情報
      • > Aレコード
      • > MXレコード
      • > CNAMEレコード
      • > Aliasレコード
  • Aliasレコードというのは、AWS独自のレコードで、AWSリソースを指定できる
  • ルーティングポリシーというものを設定できる
    • シンプルルーティングポリシー
    • フェイルオーバールーティングポリシー
    • 位置情報ルーティングポリシー
    • 地理的近接性ルーティングポリシー
    • レイテンシールーティングポリシー
    • 複数地回答ルーティングポリシー
    • 加重ルーティングポリシー
  • DNSフェイルオーバー機能を利用して、稼働中のシステムに障害が発生してしまった場合に、一時的に接続先をSorryサーバに切り替えたりできる

最後に

フェイルオーバールーティングポリシーとDNSフェイルオーバー機能の使い分けがちょっとわかんない。

参考

投稿者: hirobel

JavaScriptが好きです

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP
Close Bitnami banner
Bitnami